おにぎりまんのブログ

仮想通貨について話していくといったな。すまん、ありゃ嘘だった。

MenuMaker

【プログラミング】プログラミングを学ぶべき理由を素人なりに考えてみたんよ【奮闘記#4】

【おにぎりまんが考えるプログラミングの必要性】

 

f:id:onigiri-man:20180404011619p:plain

こんちゃ!おにぎりまん(@onigiriman1998)です!!

 

 

今日はおにぎりまんが考える

「プログラミングを学習する必要性」について考えを述べたいと思います! 

 

 

 

正直言って「世界のIT事情が~」とか「エンジニアの人材不足が~」とかそんな話をするわけではありません。

 

 

もちろんそういった大きい視点での話も重要なのですが

 

なにもおにぎりまんがそんなことを改めて言わなくてもみなさん分かっていると思います。

 

 

 

今回お話ししたいのは完全にゴリゴリの持論です!!

 

 

なので心半開きの状態で見てくれて結構です。

 

いうて社会を知らない腐れ大学生の持論ですからね笑

 

 

 

【①プログラミングってパワポやエクセルと同じ】

 ここ最近プログラミングを学び始めてからこのことをひしひしと感じます。

 

 

( ^ω^)「なんだプログラミングってパワポとかエクセルと同じやん!!」

 

 

・・・

 

 

 

・・

 

 

 

 

「なにとち狂ったことを言ってんだこいつは」

 

とか思わないでくださいね!

 

 

本当に思っていることをそのまま述べただけですので!!

 

 

今現在私たちはパワポやエクセル、ワードなどといったツールにたくさん囲まれて生活しています。

 

もはや「そういったツールを使えないことによって不利益を被る」位に浸透しているはずです・

 

 

もしこのブログを見ている読者さんの中に会社員の方がいらっしゃれば身に染みてわかるかと思います。

 

 

「社会人ってめちゃくちゃOfficeソフト使うやん!!」と。

 

 

「ああ…学生のころもう少しエクセル勉強しときゃ後れをとることもなかったのにな」と感じている人は多いのではないでしょうか?

 

 

おにぎりまんは

「そういった現象がプログラミングにおいても起こる」と考えています!

 

 

どういうことか??

 

 

つまり

 

「プログラミングなんて誰でもできる、できないやつがおかしい」

 

という状態に突入するであろうということです!

 

 

なぜそう言えるか?

 

そりゃ「義務教育化されるから」ですよ。

 

 

知ってますか?プログラミング教育って義務化するんですよ?

 

「学校で必ず習う」ようになるんですよ!!

 

 

「いやいや義務教育化されたからって必ずしも使うとは限らんだろ・・・笑」

 

と反論される方がいるかと思いますが

 

 

エクセル、パワポ、ワードだって中学校で習うところもあります。義務教育の課程で習います。

※実際おにぎりまんが通っていた学校がそうでした。

 

今現在の社会人の方からすると考えられないことかもしれませんが現実です。

 

 

 

何が言いたいか?

 

義務教育化されてるということはそれだけ「習わなきゃいけない」「習う必要がある」教科であり、「できなきゃいけない教養」と化すのです!

 

 

もしかしたら近い将来

 

 

 

「えー!?先輩自作でアプリ作ったことないんですか~!?」

 

 

とか

 

 

「え~!?先輩HTMLとかVBA(エクセルをマクロ化するための言語)すら知らないんですか~!?」

 

とか文系だらけの職場でさえ言われる時代が来るかもしれません。

 

そんな世の中になってからプログラミングを学び直すのでは遅いです。出遅れます。若い世代に仕事を取られて終わりです。

 

 

おにぎりまんはそんな風になるのが嫌なのでプログラミングを学んでいる面が少なくともあります。

 

※もちろん作りたいアプリもあるんですけどね

 

【②プログラミングスキル修得するだけじゃ意味ない】

でもだからと言って

ただやみくもにプログラミングを学べばいいというわけではありません。

 

 

「そのスキルを活かしてどんなことをするのか」ということこそが重要です!!

 

 

上記で話した通り、 プログラミングはOfficeソフトと同様の扱いになるかもしれません。

 

「誰でもできる、できなきゃおかしい」となれば

 

ただできるだけでは意味がありません。

 

プログラミングスキルをいかに、パフォーマンスの効率化につなげられるかがカギとなります。

 

 

Officeソフトの扱いが卓越している人は、それらのツールを使って仕事を効率的に進めます。

 

そしてその浮いた時間の中で他の作業に移ります。

 

 

どういうことかというと

 

エクセルひとつとったって

 

「面倒な書類の計算をエクセル使って短時間で終わらせたー!俺ってすげー!!」

 

とはならず、

 

「エクセル使って短時間で計算終わらせた。余った時間で次の会議の資料でも作っとくか」

 

となるはずです。

 

 

ツールはあくまでツールです。

 

それを目的化してはいけません。

 

 

こういったことはプログラミングでも起きるでしょう。

 

 

「プログラミングを学んでそれをどう活かしていくか?」

 

というところが明確化できなければそれはただの自己満足と変わりません。

 

あくまでプログラミングは生活を豊かにする手段であるということを忘れないでほしいです。

 

【まとめ】

①プログラミングなんてみんなできるようになる。できないやつの方がおかしいという世の中になる。

 

②そうなってから学ぶのでは遅いから今学ぶ。

 

③できるだけじゃ意味がない。どう生かすかが重要。

 

 

という感じです。

 

いかがでしたでしょうか!?

 

かなり揺るぎない持論を展開しました!!!

 

今後もおにぎりまんはプログラミング学習を続けていこうと思います!!

 

 

もし今回のブログを読んでプログラミング学習に興味をもった方はぜひProgateから学習をスタートさせてみてください!!めちゃんこわかりやすいです!

 

www.onigiri-man.com

 

現在行っている学習の成果は明日報告します!!!

 

それでは!!