おにぎりまんのブログ

仮想通貨について話していくといったな。すまん、ありゃ嘘だった。

MenuMaker

【読書】「すごい読書術」ていう本を読んだから感想書くんよ!【感想文】

【腐れ読書感想文#1】

f:id:onigiri-man:20180402164005p:plain

こんちゃ!おにぎりまん(@onigiriman1998)です!!

 

4月に突入し、これから新たな生活のスタートを切った人もたくさんいらっしゃることかと思います。

 

 

そんな新鮮な空気漂う中、おにぎりまんだけのほほんと いつもと変わらぬ生活を続けていいのでしょうか?

 

 

2月の頭に「単調な生活を変調するため」にブログを始めたのと同様に生活を変えるために!!より刺激を与えるために!!冗長を打ち破るために!!

 

 

おにぎりまんは「何か」を始めなければなりません!!!

 

できるならブログを通して「何か」を始めていけば、より新鮮で刺激的な活動になると信じ、模索を始めました。

 

 

しかし、ブログにイラストをあげるのはやっているし、仮想通貨XPについて発信することもやった。

 

わりかし、発信についてはやってきている自負があります。

 

ならば

 

 

これからはインプットも含めた発信をしていけば楽しいのではないか?

 

 

つまり自分が勉強したことを含めて皆さんにお伝えし、おにぎりまん独自の視点と見解を綴り出していけば、みなさんにエキサイティングな経験を提供できるのではないか?

 

と考えたわけです。

 

 

・・・

 

 

・・

 

 

 

 

( ^ω^)・・・要は本や映画や作品の紹介をしつつ、おにぎりまんの感想や意見を発信する企画なんよ!

 

 

ちなみに今回のテーマは読書です!!

 

おにぎりまんが読了したおすすめ本を皆さんに紹介します!

 

 

【速読日本一が教える すごい読書術】

というわけで今回紹介する本はこちら!

 

「速読日本一が教える すごい読書術」 著:角田和将

 

速読日本一が教える すごい読書術――短時間で記憶に残る最強メソッド

速読日本一が教える すごい読書術――短時間で記憶に残る最強メソッド

 

 

やはり読書を進めていくうえでまず効率の良い読書方法を知らなければ時間や知識吸収率の面で支障をきたすかと思い、この本を読んでみました!

 

<p印章に残ったパートやこれは役に立つなと思ったことを紹介します。<?span>

 

【①本は読み切ることを優先せよ!】 

 

かなり序盤のパートで書かれていました。

 

 

角田さん曰く、

「本をじっくり読んで内容を覚えようとしながら読んでも結局細かい内容は忘れてしまう。ならうんと早く読んで何周も読み返した方が記憶に残りやすい」

 

3時間で本を一周するくらいなら1時間で本を三周した方が効率がいいとおっしゃっています。

 

 

なので実際に本に書かれていた通り、一時間の内にこの「すごい読書術」を三周読み終えてみました。

 

 

最初は半信半疑でしたが、実際本の内容がかなり記憶に残っていたので驚きです。

 

本にも書いてありましたが、「内容は理解できなくてもいい」のだそうです。まずは読み終えることを目標にひたすら読み進めてください。

 

一行一秒くらいでもいいそうです。 

 

【②社会人と学生の読書方法は違う!】

これも目から鱗な情報でした。

 

社会人と学生は読書の目的と方法が違うので、学生の時に実践していた方法を社会人がそのまま使うのはよくないそうです。

 

”学生の読書”はあくまで本の内容を理解すること。そして”社会人の読書”本の中から自己成長につながるきっかけをつかむこと。

 

とのことです。

 

 なのでただ単純に本の内容を理解するだけではなくそこから自分の立場に落とし込む必要があります。

 

そして落としこんだ後は③につながっていきます。

 

【③本を読んだ後はブログやSNSで発信する!】

学んだ内容は必ずTwitterFacebookなどのSNSブログなどの発信ツールを使って、内容をアウトプットする必要があります。

 

これはこの本の中で再三繰り返されて語られている内容の応用です。

 

読者における理解力をあげるためには「環境」「経験」が何よりも重要であると角田さんは語ります。

 ※なぜ重要なのかは本の中に詳細に書かれていますのでここでは割愛します。

 

その環境と経験の要素を強める方法こそが「行動です。

 

 

ここでいう「行動」とはなにもブログなどに限りません。

 

友達との会話において読んだ本の内容を盛り込んだ会話をするもよし。

 

本を書いた著者のセミナーに参加してみるなどその方法は多彩です。

 

 

しかし

 

 

おにぎりまんが何故SNSやブログを使う方を優先するのかというと、

「行動におけるリターンがより大きいから」に他なりません。

 

文章力も上がるし、本を何回も見直して記事を書くのでより深く情報がインプットされ、おにぎりまんの血となり肉となります。しみ込んでいくわけです。

 

まさに一石二鳥!

 

 

角田さんもこうおっしゃっていました。

「アクションを起こすまでが読書!」とね。

 

 

読むだけではもったいないと感じたので今回この「すごい読書術」を紹介しました!

 

おにぎりまんはアクションを起こしましたよ

 

みなさんもおにぎりまんのブログを読んだのならアクションしてみてはいかがですか!?

 

おにぎりまんのブログへのコメント、Twitterのフォロー、はたまたブログを始める、なんなら本を購入して読んでみる!なんでも結構です!

 

速読日本一が教える すごい読書術――短時間で記憶に残る最強メソッド

速読日本一が教える すごい読書術――短時間で記憶に残る最強メソッド

 

 

 

行動あるのみです!!

 

それでは!!